計10日間コース 通常 400,000円 → 360,000円
※価格は集合研修の場合です(税抜き)※2024年10月1日価格改定
基礎コース | 応⽤ Part コース | 応用 Assembly コース |
---|---|---|
4⽇間 160,000円 | 3⽇間 120,000円 | 3⽇間 120,000円 |
定員:各コース5名 場所:浜松会場 株式会社河合楽器製作所内 10号館研修室 |
※価格は集合研修の場合です(税抜き)。オンサイト(現地)講習にも対応しますので、その際にはお問合せ願います。 ※2024年10⽉1⽇価格改定
受講コース | 料⾦ | ⽇数 | 備考 |
---|---|---|---|
体験 | 無料 | 簡易形状の部品モデル作成、アセンブリ利⽤、それらの図⾯化、およびアニメーションなどの⼀連の操作を体験していただきます。 ※開催⽇程についてはこちらをご確認下さい。 | |
即効!!基礎集中講座 | 80,000円 | 2⽇間 | 新⼈技術者向けの基本的な部品作成、図⾯機能、ボトムアップアセンブリまでを2⽇間で習得していただくコースです。 |
基礎 | 160,000円 | 4⽇間 | 基本的な部品の作成、ボトムアップアセンブリの作成などを習得していただきます。(Essentials テキストの内容) |
応用 Part | 120,000円 | 3日間 | マルチボディおよび複雑な形状のソリッドモデリング(サーフェスモデリングは含みません)を構築する方法を習得します。(Advanced Part Modelingテキストの内容) |
応用 Assembly | 120,000円 | 3日間 | トップダウンアセンブリの作成・編集、大規模アセンブリの操作等を習得していただきます。(Assembly Modelingテキストの内容) |
図面 | 120,000円 | 3日間 | 作成された部品およびアセンブリの図面化、各種設定およびカスタマイズ等、図面機能を習得していただきます。 |
受講コース | 料⾦ | ⽇数 | 備考 |
---|---|---|---|
サーフェスモデリング | 100,000円 | 2日間 | サーフェスの概要、ソリッドとサーフェスの互換性、インポートデータの修復と編集等サーフェスモデリングのテクニックを習得 |
板金 | 100,000円 | 2日間 | 板金ツールを使用した部品作成、薄板部品の板金への変換、トップダウンアセンブリでの板金部品作成など板金機能について習得 |
溶接 | 50,000円 | 1⽇間 | スケッチレイアウトを利用した溶接輪郭のライブラリーの挿入、鋼材および管の配置、トリムほか各種溶接ツールについて習得 |
モールド | 100,000円 | 2日間 | 製品形状を利用して、金型(キャビ・コア、サイドコア、リフター、コアピン等)の作成方法を習得 |
ファイル管理 | 50,000円 | 1日間 | SOLIDWORKS のファイル構造、ファイル参照、ファイルの共有等、Windows環境でのファイルの管理方法を習得 |
Routing | 100,000円 | 配線編 (2日間) 配管編 (2日間) | SOLIDWORKS Premium の Routing を使用して3次元で電気配線、チューブ、配管のルートシステムを作成する方法、ハーネス図面の作成方法等を習得 |
受講コース | 料⾦ | ⽇数 | 備考 |
---|---|---|---|
Simulation | 100,000円〜 | 2~3日間 | 部品やアセンブリの解析はもちろん、シェル要素やメッシュの内容も含め、線形静解析全般の知識を習得いただきます。 (必要とされる内容により日数は異なります) |
Composer | 100,000円〜 | 2~3日間 | 3次元CADデータから、テクニカルイラスト(高解像度画像やベクターデータ)やアニメーションを作成します。 (必要とされる内容により日数は異なります) |
(株)河合楽器製作所内 10号館研修室
〒430-8665
浜松市中区寺島町200
交通機関:
▼徒歩浜松駅南口より 約15分
▼タクシー浜松駅南口より 約5分
▼バス遠鉄バス・バス停 「河合楽器前」すぐ
TEL:053-455-2311
受付時間 9時~17時(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
CAD担当まで