私たちが望んでいるのはお客様に「安心してお使いいただく」ことです。
「相談」の内容はこんなことできますか(ちょっと教えて下さい)。
メーカーはWeb受付なので煩わしい、調べる時間がない!
そのために、安心援満の「アプリケーション保守サービス」、「運用支援サービス」はいかがでしょうか。
目的
「お客様のシステムが安定稼動すること」、「安心してお使いいただくこと」 が目的です。
サービス内容
お客様のシステムの安定稼動を目指し、弊社が持つ情報やノウハウを提供し安定稼動・問題解決の支援をします。
サービス受付時間
曜日 / 月~金曜日(弊社休業日を除く)
時間帯 / 9:00~17:00
受付専用電話番号 / 別途ご連絡
サービス提供時間帯
曜日 / 月~金曜日(弊社休業日を除く)
時間帯 / 9:00~17:00
サービス提供手段
電話・FAX・E-mail遠隔オンライン・訪問のうち、最適な手段を一つまたは複数使用します。
安定稼動・問題解決のお手伝い。中心が電話相談。
電話 / FAX / メールでご案内できるサービス
・基本操作、オペレーションに関する各種 Q&A
・システム運用上のアドバイス
・メーカーへの相談 (メーカーとのサポート契約が必要)
・障害発生時の原因の切り分け
・他社障害情報の提供
遠隔オンライン / 訪問でご案内できるサービス
・具体的なエラー内容の確認とエラー原因の判別
・障害再発回避のための各種ソフトウェアの設定内容補正
・PTF / Windows サービスパックの入手と適用
・システムの復元の支援
・メーカーへの連絡、 指示に従った処置(メーカーとの保守契約が必要
アプリケーション保守サービス
各種業務パッケージソフト、パッケージソフトカスタマイズ、受託開発の業務ソフトウエアをご案内できます。
・プログラム等の維持管理、プログラム及びデータの調査(遠隔オンライン / 訪問)、データの補正
運用支援サービス
IBM (System -i) (AS400)、PCサーバー、ネットワーク、各種ソフトウエアをご案内できます。
・機器及びソフトウエアの運用に関する相談(電話 / FAX / メール)
・障害発生時の原状復帰支援(電話 / FAX / メール/訪問)
・障害機器の修理依頼代行(メーカーとの機器保守契約が必要)
・運用環境診断 「アクティブサポート」(トラブル発生未然防止)
備考
・対応は弊社担当者が適切な手段(TEL / FAX / メール / 遠隔 / 訪問)を一つまたは複数選択して実施します。
・遠隔オンラインのためにはお客様側に通信回線や機器が必要となります。
※機器保守は 別途契約が必要です。 ※機器ごとに契約内容が異なります。 ※システム機器は、別途メーカーとの保守契約が必要となります。 ※保守契約の無いものは、有償修理または交換となります。