ユーザー事例

弊社からご導入いただいたユーザー様の事例をご紹介します。

 

株式会社日本ロック 様

「3次元効果」を積み重ねてリードタイム短縮に成功。培った技術を活かし創造性と知的財産を器に自動車業界のパラダイスシフトも勝ち抜く

「創造」を社是として掲げ、「すべての新製品には知財が含まれていなければならない」という方針で製品開発を行う電装品メーカー。1999年から3次元CADを導入して、設計工数削減、設計品質向上、そして、リードタイム短縮に取り組んできた。現在導入目標に加えて、デザインレビューの変革によるフロントリーディンングの強化など、さまざまな成果があがっている。また、3次元では全体を俯瞰でき、形状変更などの試行錯誤がやりやすいことから、特許・実用新案など知的財産につながる発見やアイデアも生まれやすい。3次元化は、設計者が創造性を発揮して、競争力ある製品を生み出すうえでも貢献している。

詳細PDFを読む...

 
 

株式会社河合楽器製作所 様

SolidWorksの導入により、電子ピアノの鍵盤、筐体の3次元設計を実現

2002年電子ピアノの鍵盤の3次元設計のためにSolidWorksを導入。SolidWorksを選択した理由は、すでに他部門での使用実績があったこと、取引先の部門メーカーから2次元図面のほかに3次元図面のデータも欲しいと要望があがったこと、鍵盤設計時に同時に解析業務を行える3次元CADが必要だったことなどが挙げられる。現在は、電子ピアノの鍵盤、筺体の設計・解析業務にSolidWorksが活用され、開発・設計期間短縮を実現している。

詳細PDFを読む...

 
 

CDシステム株式会社 様

汎用性の高い「3次元モデル構築」支援の新ビジネスを展開。金型設計で培った技術力で、2次元資産も生かして構築された「3次元モデル」は、その精度の高さに定評

製造業全体で3次元設計が本格化してきたが、汎用性の高い3次元モデル構築や2次元図面という資産を新しいコンカレントエンジニアリングの流れに取り込めていない企業は多い。浜松市に本社を置くサイバーダインシステムズ有限会社(以下、サイバーダインシステムズ)は、こうしたニーズに応えて、2次元資産も生かせる3次元モデル構築を支援するビジネスを行っている。SolidWorksを活用した金型設計で培ってきた技術力のもと、精度の高い3次元モデルを作成している。今後は、ユーザー定義情報を利用して、環境管理や生産管理に役立つ付加価値情報の入力も手がけていく方針だ。

詳細PDFを読む...